

『お届けしたい 京、大原の里の味。』
京都大原観光に行く際、いつもここ志ば久さんを訪れます。
お客様にもとても喜ばれる志ば久の京漬物。
お土産にお勧めです。お客様からの評判も大好評!
ここの志ば漬は本当に美味しくてご飯が進みますよ。
京都大原観光へお立ち寄りの際は、本場の志ば漬を是非お土産にどうぞ♪
しば久さんは、柴漬けの店なのですが、ここの 5月の連休くらいから8月のお盆くらいまでの水茄子が絶品だと私は思います。紹介させていただいた私のお客様は、その後も購入されています。
京都観光タクシーはKimiTaxiへ
ご連絡お待ちしております。
お問い合わせはこちら
茄子・紫蘇に手塩を振り、樽の中で長期熟成させた自然乳酸発酵の京漬物。
赤紫蘇の香りと乳酸菌による酸味が特徴で
「すぐき」、「千枚漬」と並び、京都の 三大漬物のひとつに称されています。
大原の里が「しば漬」の産地として名高いのは、大原盆地の昼夜の寒暖の差が大きく 香り豊かな良質の「紫蘇」を収穫出来ることが、しば漬造りにおいて欠かせない条件で あることがあげられます。
しば漬造りは紫蘇造り、志ば久ではこのように考えています。 志ば久で使用する紫蘇は、すべて自家栽培。 古くから伝わる紫蘇の種子を絶やすことなく今に伝え、しば漬造りの第一歩として 柔らかくて香り高い紫蘇を育てるよう努めております。
志ば久では古くからの伝統製法を守り、いまもなお手造りにこだわり毎年漬け込みを行なっています。また、おもてなしの心を忘れることなく、また多くの方に召し上がっていただきたいという“こころざし”から、当店ではしば漬を「志ば漬」 と呼んでおります。ホームページからも通販でご購入できます。こちら
LEAVE A REPLY