3月28日
今日のお客様は、チェコから、来られた、男性3人と接待の日本人男性でした。
最近、観光してポピュラーなところへ行くと、写真を撮らずに帰ってしまうので、
もう一度初心に戻って、清水寺から始めました。いつも、清水寺に行くと思うのは、なんでこんなに人が多いのかと思います。
観光始めた頃には、いつも混んでいるので、お客様が、清水寺に行きたいというと
ナントカして、他のところへ連れて行こうとしてました。だが、その後、修学旅行で度々行くようになり、一つ一つ丁寧に観て行くと段々に皆んなが行くという理由もわかってきたように思います。
私が一番惹かれのは、清水の舞台、
139本の柱が、一本の釘も使わず、傾斜地立っているというより、置いてあるだけです。約400年前に建てられたものですが、No マシーン、No クレーン、No コンピューターの時代に最高の技術を持って建てられた偉大な建物です。
kimi
清水寺(清水寺、文字通り「純水寺」)は、
最も有名なの一つである寺院日本の。
それはの樹木が茂った丘の東の音羽の滝のサイト上で780年に設立されました、
京都、そして秋の純粋な水から名前を得る。
寺はもともと法相宗内で最も古い学校の一つと関連していた日本人の仏教が、
1994年、1965年に独自の北法相宗を形成し、
寺院はのリストに追加されたユネスコの世界遺産。音羽山清水寺 HPはこちら
LEAVE A REPLY